このデッキは、99/10/9にホビーショップげーむ屋さん(甲府市)の大会で優勝した時のものです。

3 ウェイトレス
4 メイド
4 風水師
4 タロットディーラー
4 雪女郎
3 ハイブリッド猫耳娘”デ・ジ・キャラット”
3 ワーウルフ
4 人狼”飯塚秋緒”
2 妖刀村正
3 イドの怪物
4 ドラグーン
4 サイボーグ
4 ナノボーグ
1 使者
2 インプラント少女
2 ドラグーン・ウォリアー”ィアーリス”
3 彗星爆弾
2 亜空間魚雷
4 ちょー銀河こんぴーた りせっとちゃん

 りせっとちゃん・彗星爆弾・イドの怪物・”ィアーリス”などで相手キャラクター、特にドロー系を倒し、ハンドアドバンテージを獲得する事に主眼を置いたコントロールデッキです。
 エンドカードは村正を付けた大型ブレイクカードです。主に村正の再利用が効く飯塚さんに付けますが、時々ィアーリスについたりもします。
 リセット系カードでこちらのドローキャラクターが巻き添えを食うことに関しては、特に対策してません。デッキに14枚と過剰にドローキャラクターを入れ、それを常に手札に保持するというプレイングでカバーしています。


 大会レポート

 1回戦目
 相手デッキは黒メインの同タイプのデッキ。いきなり同キャラ対決になった。
 先にりせっとちゃんをかけたのは相手の方。これで、こちらは防戦に立たされる。
 ステルス系から沢山のダメージを受け、それによってこちらの支配・勢力エリアに大量のドローキャラクターが現れた所で2回目のりせっとちゃんを受ける。これが「りせっとちゃん」の特性を知らない悪手で、ライブラリ内容に大きな差がつく。
 後は、このアドバンテージを活かして守る。目論見通り、相手はライブラリ切れで負ける。

 2回戦目
 相手は同じデュエルスペースの身内。ダークロアがメインの妖刀村正デッキ。
 お互いに順調に展開し、こちらは飯塚さんで相手にはアシュレイ。睨み合いが続くが、こちらに村正が出て状況が一変。飯塚さんで殴りアシュレイと相打ち。その後、2枚目の飯塚さんをブレイク。だが、与えたダメージによって相手にもダンピールが並ぶ嫌な展開。
 最終的に、飯塚さんでガンガン殴り、ペネトレイト分のダメージを与えて行き、相手のライブラリを空にして勝つ。

 3回戦目
 相手は前回優勝者の三宅さん。デッキは阿羅耶識メインの式神弐式−呉瑛礼さんデッキ。
 こちらは初手に村正2枚と事故ぎみだが、相手も事故ぎみでドローキャラクターが出てこない。が、ブレイクも含めチャージキャラクターが3体も並ぶ。
 こちらが”ィアーリス”をブレイクした事で、相手は方術士に厳島美鈴さんをブレイク。さらには祓巫女になろうとした所を法被少女を除去してファクター不足にして凌ぐ。このプレイングに相手は動揺した模様。
 だが、美鈴さんによってこっちの決めカードである「りせっとちゃん」は封じられ、苦戦を強いられる。通すには3連発しないとならない。が、ダメージによって「りせっとちゃん」を2枚失う。残り2枚。  そのうち、式神弐式が登場。大ピンチ。対応しての「りせっとちゃん」も当然のごとくカウンターされる。
 この式神、呉瑛礼さんがいるので全然小さくならない。せめて5/5になれば”ィアーリス”と相打ちに取れるのだが、6/6ではダメである。大量のキャラクターを犠牲にしながら防ぐ。
 ようやく、最後の「りせっとちゃん」を引く。気合いで通す。
 その後は、温存しておいた飯塚さん+村雨でガンガン殴る。途中、タロットディーラーが出たので、ターンに1回しか殴れなくなる。そして今度は女子高生“飛鳥 玲”が現れる。こいつの精神攻撃は(2)。村正持った飯塚さんでは相打ちになってしまう。
 相打ち覚悟でアタック。1回目は通してくれた。ので、2回目を殴る。こっちは、タロットディーラーで防御して相打ち。ペネトレイトで7点通る。
 この最後の2回攻撃でめでたく累積ダメージが10点を超え、勝利をもぎ取る。

 この段階で全勝が2名。プレイオフとなる。

 決勝戦
 相手のデッキはオールキャラクターの負けないデッキ。5色のステルスデッキ。各勢力のステルス・チャージ・インターセプトの3種類4枚づつ、これが5勢力分で合計60枚と言うデッキ。速攻のステルスで殴り、すみやかに10点を与えて勝ち抜いてきた。
 珍しく、初手に「りせっとちゃん」を引く。イレイザーのキャラクターを1枚のみセットと言う怪しい動きで終了。次のターン、相手が4枚プレイし2枚チャージして残り手札2枚の所で「りせっとちゃん」。これを予想せず全力で展開した相手プレイヤーに対し観衆からブーイングが飛ぶ(笑)。
 その後も相手はブレザー女子中学生などを展開してくる。が、こちらにもウェイトレスが並ぶ。そのうち、飯塚さんが出てきて村正を装備。ガンガン殴って相手ライブラリを空にして終了。

 結果、見事に全勝で優勝をもぎ取る。
 全国大会の出場権の他、賞品として、でじこTシャツとテレフォンカードをGet!。たが、Tシャツは首がきつくて着れなかった。
 カードを集め始めて3週間、本格的にゲームをプレイし始めて1週間足らずで優勝できたことに対し、今までトレードに応じてくれた皆様とゲームの相手をしてくれた面々に感謝します。