デッキ紹介’97新春スペシャル「はるのパッセージ」
Tempestの登場と、それに伴うIAブロックのTYPEII落ち(ああ、いとしのThawing Glaciersよ!)により、現在のデュエルシーンは大幅に変わった。このページでは新たに登場したトーナンメトデッキを紹介して行くことにしよう。
荒れ狂う嵐の時代に、どのデッキが勝ち残るか?
ターン・ディストラクション(通称:筑波ブルー)
青単でカードやターンのアドバテージを得るカードを積み重ねて勝つデッキ。 Medallion Blueとも呼ばれてる。
Tombstone-Bombardment(通称:優美ボンバー)
香港ウイニーの進化形。
Pox-Scroll
COPで止まらないダメージデッキ。
5CG
97ファイナルの優勝・準優勝デッキ。
Mesa-craft
100万匹のペガサストークンで攻めるデッキ。
なお、この順番には特に意味はありません。
あと、通称のあるものはその呼び方を広めて下さい。(笑)
MTGのページへ