LINK
リンク集
友人関係/
MTG関連
(公式文章の和訳ページ)/
ときメモ関連/
サークル関連
基本的にリンク先の紹介文章はリンクした当時のものをずっと残して置くことにします。
ですから、内容的に古いものになっているかもしれませんが、それは、まあ、御愛嬌という事で・・・
なかじぃのホームページ
僕の2つ目のホームページです。ミラーサーバとか裏ページとか言う訳ではなく、
こちらのページが落ちていた時に立ち上げたものです。
友人関係
- RGM氏
私から見ても正体不明な奴。早くホームページ公開しろよ。
……などと書いたら、公開した。でも、ただのリンク集じゃないか。もっと他のことも書いて充実させて欲しいな。まあ、つかえるからいいけど。
- 森正弥氏
彼が発見・開発してきた記憶・学習・勉強に関する技術は非常に有効である。
これをホームページで公開しているので、参考にしてみてはいかが?
- White’Homepage(中田吉法氏)
デュエリストの一人。その正体は小説書きで、ページには「ときめきメモリアル」や
「新世紀エヴァンゲリオン」などのオリジナル小説が置いてあるので、読んでみて下さい。ちなみに、whiteってのは彼のハンドルで、そっちの名前の方が有名かも。また、MTG-ML上のホットメンバー「中田@筑波大」は彼の事であります。
- 藤原実氏
森氏と同様に、高校時代のクラスメート。公開したばかりなのだか、彼はMACな人なので、これからが楽しみなページである。
-
外からステ〜ジチャンプ!ホームページ(木崎洋一郎氏)
同人サークル「外からステ〜ジチャンプ!」(SSC)のホームページです。「セーラームーンと競馬」と言う組合せのサークルさんです。主催者の木崎氏は私の競馬の師匠であります。
-
芝居小屋「岩本亭」(岩本氏)
筑波大ゲームサークルTASCのメンバー。TPRGの話題がメイン
MTG関連のページ
英語の苦手なデュエリストの味方、和訳ページ集です。非常に貴重な情報源なので、独立させました。
-
A_Wizard's Translations of Magic the Gathering(久嶋さん)
ここのGRS(General Ruling Summary:公式の、全体的なルール裁定集)・
CRS(Card Ruling Summary:同じく公式の、個別のカード毎のルール裁定集)は久嶋和訳
として有名なものです。訳に定評がある上、毎月のルール変更にも素早く対応して
います。とくにGRSを読んだことのない方はここで一読しておくことをオススメします。
(と言うか、一定レベル以上のデュエリストはGRSの内容を把握していないと話に
ならない)
それ以外にも、和訳された全カードのスポイラーリストもあります。また、オリジナル
の文章として、初心者向けのルール解説や、ドローやカウンターなどマジックにおいて
非常に重要となっている各要素について考察したものなどがあります。
-
赤やぎちゃんの山わたりんぐ(ゆうかさん)
翻訳を本職としている方のページなので、The Duelist誌とWotC(Wizards of the Coast)社のホームページに掲載された記事を和訳したものや、主に海外のサイトで手に入れた
楽しい情報があります。マジックを嗜む者としては、各エキスパンションのストーリィ
などは一度は目を通しておきたいところです。
あと、オリジナルの各種トークンなど、独特の味のあるイラストを用いた愉快なページ
もあります。
-
お帰りガズバン君(兼子はじめさん)
楽しい文章満載のページです。また、古いエキスパンションのフレーバーテキスト
やDuelistに連載されていた「レンの書庫」などの和訳があるので、ドミニアの世界を
理解するのに役立てて下さい。
-
Yasu's web Page(HIRATA Yasuyukiさん)
トーナメントルールや公式発表の和訳があります。
MTGと「ときメモ」のページ
-
Brand-new Days(木村小夜さん)

マジックと「ときメモ」のページです。
マジック関係では、初心者の頃から書き貯めたエッセイがたくさん収録されています。これは、なかなか興味深い文章なので一読をお奨めします。あと、デュエルをノベライズしたものもあります。これはおもしろいので読んでみて下さい。
「ときメモ」に関しては、みはりんにときめいたページなのですが、実写版「ときメモ」嫌キャストは非常に愉快なので是非、目を通して下さい。あと、館林SS「ずっとあなたをみつめていた」はユニークな着想で書かれた作品でオススメです(これ処女作という事なので今後にも期待大ですね)。
また、チャットもあります。
「ときメモ」関連のページ
サークル関係
デュエリスト中島のホームページへ