先日、行われたプレリリーストーナメント後、幾つかのサイトで非公式なエクソダスのリストが出ました。今回は、そのリストの中から、注目すべきカードを選び出して、使用法を考えてみました。
(注意)このページは幾つか存在する非公式のリストを基にしているので、正確とは限りません。
白 Cataclysm 新しいBalance。今回は手札がそのまま。 速効で手札を利用するウイニー系のデッキに対して、 圧倒的なカードアドバンテージを与えてくれるでしょう。 Convalescence 地味だが、十分なポテンシャルを持つカード。 Keeper of the Light 恐ろしいほどのライフ獲得能力を持つカード。 クリーチャーなのがネックか? Limited Resources 大量の土地を必要とするタイプのコントロール系デッキの大敵。 しかも1マナで出るなんてヒドイ。 Oath of Leiges 新しいLandTax。しかも、直接インプレイするのは、 いくらなんでもマズイのでは? Paladin en-Vec とうとう出た、赤と黒のプロテクションを持つ騎士。 先制攻撃いらんから1マナ軽くしてってのは贅沢か。 Peace of Mind これもまた、恐ろしい程のライフ獲得能力を持ったカード。 新しいタイプのネクロデッキが生まれるかな。 Reaping the Rewards 新ZuranOrb。Captizeをフィズルさせやすくなりました。 一応、起動コストがあるのが救いか? Soltari Visionary 白に2/2のシャドーはまずいでしょう。しかも、エンチャントが 壊れるのはもっとまずいでしょ。まあ、Propagandが強すぎる から仕方ないのかも知れないんだけどね。
青 Curiosity “知恵の蛇”製造カード。でも、所詮はエンチャント・クリーチャー。 Dominating Licid いくらリシドでも、ControlMagicはまずいでしょ。 Ertai, Wizard Adept カウンター能力を持つパーマネント。でも、所詮はクリーチャー。 Forbid とうとう出た!バイバック付きのカウンター。 でも、カード効率は2:1。それほど強力でもないです。 Keeper of the Mind 何か、Forbidとのコンボを前提としたようなカードだな。 Mirozel 絶対に呪文や効果の対象にできない。Rainbow Efreetや Blinking Spritですら、Interdectを併用すれば殺せたのに、 こいつはそれも不可能。 コストの重さはメダル併用でカバーできる。強い。強すぎる! Oath of Scholars 最近、強力な手札破壊に対し、有効な対抗策になるでしょう。 Scrivener コストが若干重いのに目をつぶれば、いい感じなカードですね。
黒 Keeper of the Dead 墓地操作と組み合わせなくても、十分に強いでしょう。 Mind Maggots 恐ろしく強くなる可能性を秘めたクリーチャー。 コストも手頃だし。 Oath of Ghouls 相手によっては、ドローが1枚増えるのと同等以上の効果を持つ。 クリーチャーは単に墓地へ送っただけでは駄目になるのか? Scare Tactics ウイニーにうってつけですね。
赤 Anarchist コストは重いけどいい感じ。 Flowstone Flood やっと出たバイバック付きの土地破壊だけど、重過ぎる。 Ogre Shaman Strombindの能力は強いけど、所詮はクリーチャー。 Raging Goblin スライ向けの良いクリーチャー。 Semismic Assault 自分だけLand's Edge。しかもクリーチャーへも打てる。 ・・・だから、これ以上バーンを強化するのは絶対に駄目だって。
緑 Keeper of the Beasts 条件が多少厳しいけど、この軽さで2/2クリーチャーが出てくる パーマネントはヤバい。でも、所詮はクリーチャー。
アーティファクト Mindless Automaton 上手く使うとかなりのデッキ圧縮ができる。しかもクリーチャー としても使えるのは魅力的。 Null Brooch クリーチャー以外とは言え、カウンター能力を持つパーマネント しかも無色なのはヤバい。場を固めてから使えばロックになる。 エクステンデッドのIcyPrisonあたりに入れると強力か?