デッキ紹介’97Summerスペシャル「約束の夏」
現在は、5th・IA・HL・AL・MI・VI・WLと言う7つのエキスパンション、約1500 種類のカードが使用可能と言う前代見物のマジック戦国時代である。この世の中を 勝ち残っていく為に、過去1年程度の間に使われたトーナメントデッキを現在の レギュレーションで構築してみた。
どのデッキが勝ち残るか?
カウンターポスト
現在の大本命。プレイングも簡単だし、文句なしのNo.1デッキ。
ターボステイシス
マジックの世界に革命をもたらした、元祖相手無視デッキ。
ターボステイシス
上の改良版。
ライブラリ破壊
青白の基本デッキ。
ウインターロック
これも青白の基本ですね。
ネクロディスク
去年の夏に世界中でブームを起こした黒単デッキ。
ネオ・ネクロディスク
ネクロディスクを多色にして弱点を補ったデッキ。
香港ウイニー
カウンターポストの勢いを止めたデッキ。
パリ大会デッキ(カタベラドレイン)
ミラージュ環境のパリ大会で優勝した瞬殺コンボデッキ。
ブラックアイス
黒単色でウインターロックをするデッキ。
重ランド破壊
沢山ある土地破壊を使ったデッキ。相手の土地を全滅させろ。
お茶の水クレイジーグリーン
これも画期的なデッキ。クレイジーだ。
緑単5色
矛盾してるような名前だか、各色のおいしいところだけ使ったデッキ。
赤緑ステロイド
基本的で使いやすく安定したデッキ。
エミッサリーゲドン
カウンターポストに対抗すべく作られたデッキその1。
赤黒アンチポストデッキ
カウンターポストに対抗すべく作られたデッキその2。
ビックブルー
青単色のクリーチャーデッキ。
カウンターハンマー
Thawing Glaciers圧縮を利用したデッキ。
タイムディストラクション
各色のおいしいカードで構成された、パーマントコントロール&マナロック。
ネクロ・カタベラ・ゲイザーデッキ
非常に熱い瞬殺コンボデッキ。
スライ・デッキ
新しいコンセプトに基づいて設計された赤単色のウイニー。
緑白X-geddon
巨大クリーチャーを呼んでArmageddonでロック。
Necro-Zur
黒青の手札破壊ロック
Deadly-Burn
Deadly Insectsを火力で補助しつつ殴るデッキ。
Crusader
手軽に使える白単色ウイニー
ナイト書き換え(白)
青の醍醐味・書き換えを活用するデッキ。
ナイト書き換え(黒)
上の黒版
Phasing-Jokulhaups
Jokulhaupsを連発するデッキ
Buried Aliveデッキ
墓地から場に戻るクリーチャーをKrovikan Horrorで投げるデッキ。
黒単5色デッキ
今年の世界選手権を制したデッキ。
コリアン・レッド
極端なメタゲームから導き出された狂気の赤デッキ。
White Trash
白単によるウインターロックデッキ。(現在準備中)
ターボアベイヤンス
Abeyanceを使い回して相手をロックするデッキ。
赤白パーミッション
鋭角的なメタゲームから導き出されたリソース枯渇型のロックデッキ
なお、この順番には特に意味はありません。
MTGのページへ